ブラックロック、プライベート資産取り込むポートフォリオ創設

米資産運用大手ブラックロックは26日、プライベート資産と上場資産を混合した同社初のモデルポートフォリオを立ち上げたと発表した。写真は2022年7月、ニューヨーク証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)

[シドニー 27日 ロイター] – 世界最大の資産運用会社ブラックロック(BLK.N), opens new tabは27日、オーストラリア市場からの資金シフトを検討していることを明らかにした。経済成長が低迷し、割高感があることが理由。

日米の市場に投資妙味があるとしている。

オーストラリア・ニュージーランド投資戦略を統括するケイティ・ピータリング氏らがシドニーで開催されたメディア懇談会で述べた。

同社はオーストラリアとNZで顧客向けに1000億ドル近い資金を運用しているが、世界経済の先行き不透明感を受けて、戦略的な資産配分を見直しており、運用資産の多様化に向けた戦術的な決定を下しているという。

ブラックロックは自社が「親日派」だとし、最近の企業改革に加え、インフレで企業の価格決定力が高まっているとの見方を示した。米国株もオーバーウエートにしているという。

一方、オーストラリアについては、経済成長の低迷と長引く高金利で資産の評価額が割高になっているとの見方を示した。

同社のウェブサイトによると、ブラックロックはオーストラリアのBHP(BHP.AX), opens new tab、CSL(CSL.AX), opens new tab、コモンウェルス銀行(CBA.AX), opens new tabなどの株式に投資している。オーストラリア準備銀行(中央銀行)は先週、約4年ぶりとなる利下げを決定したが、追加利下げには慎重な姿勢を示した。 もっと見る

ブラックロックは、タイトな労働市場とトランプ米政権の関税リスクに伴う世界的な不透明感を踏まえれば、中銀の慎重姿勢は妥当だとし、個人消費の喚起につながる追加利下げの可能性が低下するとの見方を示した。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.