有料記事
聞き手・牧野愛博2025年4月12日 16時00分
トランプ米大統領は9日、世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部を90日間、一時停止すると発表しました。同時に中国への関税を145%としました。中国の対抗姿勢の背景や関税による経済への影響などについて、防衛研究所の飯田将史理論研究部長に聞きました。
――トランプ政権の高関税政策に対し、中国は一時、「最後まで付き合う」と表明するなど、徹底して対抗する方針を示してきました。
中国が強気な姿勢をとる背景には大きく二つの事情があったと思います。中国は9日までの段階では、「トランプ氏は全世界を敵に回して貿易戦争を繰り広げている。グローバルサウス諸国や先進国も巻き込んでいるので、各国と連携すれば米国を追い込める。しばらく、がまんすれば米国が妥協する」と考えていたようです。
もう一つは、国内的要素です。中国経済は停滞しています。中国軍の人事を巡る不満もあるようです。一般市民や軍、中国共産党の中に習近平(シーチンピン)国家主席体制への不満や反感が広まりつつあると思います。習政権として、ナショナリズムをあおって求心力を回復したい思惑があったのでしょう。
しかし、主なターゲットを中国に絞ったトランプ氏の9日の発言で、最初の事情が大きく変わりました。中国ははしごを外された状況で相当焦っていると思います。中国内からは、トランプ氏が最初からこうした構図を狙っていたのではないかと疑う声も出るかもしれません。
【連載】読み解く 世界の安保危機
ウクライナにとどまらず、パレスチナ情勢や台湾、北朝鮮、サイバー空間、地球規模の気候変動と世界各地で安全保障が揺れています。現場で何が起き、私たちの生活にどう影響するのか。のべ340人以上の国内外の識者へのインタビューを連載でお届けします。
中国、「米国とのパイプ強化」より「米国への敵対心」との印象
――中国の対応をどうみますか。
中国は米国への対抗関税を1…
この記事は有料記事です。残り1737文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
この記事を書いた人
牧野愛博専門記者|外交担当専門・関心分野外交、安全保障、朝鮮半島
トランプ関税
トランプ米大統領の高関税政策が衝撃をもたらしています。金融市場は動揺し、貿易摩擦は激しさを増しています。世界経済は危機に向かうのか。暮らしにどんな影響を与えるのか。最新ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]
速報・新着ニュース
\n \n
\n\n\n\n\n\n\n\n\n
\n\n
\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST492WD7T49ULLI001M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/31611cd423/hd640/AS20250409003177.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/31611cd423/hw120/AS20250409003177.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”夫への不機嫌ハラスメントをやめられないと話す女性”,”title”:”鈍感夫に不機嫌ハラスメント、やめられぬ妻の無念「こんなはずでは」”,”lead”:” 月1回、地方に単身赴任中の夫(51)が、神奈川県内の自宅に帰ってくる。\n 「大好き!」\n 夫は、3人の子どもたちがいる前でも、臆面もなく女性(53)に抱きついてくる。\n ついでに、ササッと昼ご飯もつくってくれる。\n はたから見れば、家事に…”,”updateDate”:”2025-04-12T09:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”不機嫌ハラスメント、20~30代「夫が謝る」特に多く 親密性調査”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/ASSDD05MSSDDULLI00PM.html”},{“title”:”自分の不機嫌を手なずける 明治大・斎藤孝さんが説く心と体の整え方”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST4B10BXT4BULLI008M.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST4D1JLCT4DOXIE02ZM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/3a6056f119/comm_L/AS20250412002205.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/3a6056f119/hw120/AS20250412002205.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”大阪・関西万博の開会式が行われるホールの前では、写真撮影を求める人たちがミャクミャクを囲んでいた=2025年4月12日午後0時47分、大阪市此花区、井手さゆり撮影”,”title”:”「万博の成否は前半戦」幹部の皮算用 孤島がはらむ混雑と気象リスク”,”lead”:” 大阪・関西万博が幕開けを迎える。2005年の愛知万博以来、20年ぶりとなる日本での万博だが、今回は初の「孤島」での開催という特性から、来場者数をコントロールしなければならない。万博の成否は、「前半戦」でいかに来場者を集められるかにもかかっ…”,”updateDate”:”2025-04-12T08:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST4D12RHT4DPOMB004M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/27ce5ee139/comm_L/AS20250412001541.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/27ce5ee139/hw120/AS20250412001541.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”帝塚山中学・高校で起きた落雷事故で、当時の状況などを説明する同校の小林健校長=2025年4月12日、奈良市”,”title”:”急な天候変化「防ぎきれず」「学校の責任」奈良の落雷事故、学校会見”,”lead”:” 奈良市の帝塚山中学・高校グラウンドで、落雷によって部活動中の6人が救急搬送された事故を受け、同校が12日、記者会見を開いた。小林健校長は急激な天候の変化で「防ぎきれなかった」とし、「学校で起きたことなので、学校の責任と考えている」と述べた…”,”updateDate”:”2025-04-12T11:57:19.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST4D3FZDT4DUHBI00KM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/26cb23420a/comm_L/AS20250412003015.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/26cb23420a/hw120/AS20250412003015.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”パレスチナ自治区ガザ北部ガザ市の病院で2025年4月9日、イスラエル軍の空爆で負傷した子どもを抱く男性=ロイター”,”title”:”イスラエル軍の攻撃、36件で「死者は女性と子どもだけ」 国連指摘”,”lead”:” 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は11日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの攻撃を再開した3月18日以降、住居などへの攻撃のうち36件で「死者は女性や子どもだけだった」と発表した。戦闘が激しさを増すなか、民間人が多く犠牲になって…”,”updateDate”:”2025-04-12T11:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST4D1DXYT4DUHBI01QM.html”,”imageUrl”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/aaca9dcfbb/comm_L/AS20250412002398.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/aaca9dcfbb/hw120/AS20250412002398.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”2019年6月29日、大阪で開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて会談した米国のトランプ大統領(左、当時)と中国の習近平国家主席=ロイター”,”title”:”トランプ関税に徹底抗戦の中国 習近平氏が頼るものは?識者の見方”,”lead”:” トランプ米大統領は9日、世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部を90日間、一時停止すると発表しました。同時に中国への関税を145%としました。中国の対抗姿勢の背景や関税による経済への影響などについて、防衛研究所の飯田将史理論研究部…”,”updateDate”:”2025-04-12T07:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST4C42L7T4CUTPB013M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/7dacf356d3/comm_L/AS20250411004065.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/7dacf356d3/hw120/AS20250411004065.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”広末涼子容疑者が勾留されている警察署前に集まった報道陣=2025年4月9日午後1時58分、浜松市中央区大人見町、滝沢貴大撮影”,”title”:”有名俳優逮捕に染まるメディアへの危機感 「興味本位で人権を軽視」”,”lead”:” 俳優の広末涼子容疑者が、病院で看護師を蹴るなどしてけがをさせた疑いで逮捕されました。テレビでは連日、ニュースやワイドショーで多くの時間を割いて逮捕後の様子や、過去のプライベートまでも詳しく伝えています。\n こうした状況に、識者は「興味や好…”,”updateDate”:”2025-04-12T07:40:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST4B3DC5T4BUTIL018M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/abe2f1f348/comm_L/AS20250410003411.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/abe2f1f348/hw120/AS20250410003411.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”長野商店を営む長野恵子さん=2024年11月6日午後0時39分、福岡県朝倉市、伊藤未来撮影”,”title”:”30年ぶりに現れた元万引き少年 駄菓子屋の「おばちゃん」の涙”,”lead”:” 入学式の季節になると、小さな駄菓子屋には、期待に胸を膨らませた新入生がやってくる。\n 福岡県朝倉市の「長野商店」。小学校のそばにある10畳ほどの店には、風船ガムやスナック菓子がずらり。\n 「おばちゃん」と慕われる長野恵子さん(87)は60…”,”updateDate”:”2025-04-12T05:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST4D118YT4DPTIL00DM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/9ZUG5-aQWzg/mqdefault.jpg”,”title”:”【更新中】「こんにちは」万博、あす開幕 海外8館はオープンせず”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST4B1V5KT4BDIFI00PM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/J9VVWtcsRJo/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】万博いよいよ開幕、見どころは? 残されたままの課題も”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/df921626a9/hw640/AS20250411004858.jpg”,”displayDateTime”:”4月12日 (土)”,”date”:”20250412″,”titles”:[“元職場から「ピザつくるな」”,”「孤独死」 昨年7万6千人”,”東大で入学式「生活に不安」”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/0216a32b6f/hw640/AS20250410003406.jpg”,”displayDateTime”:”4月11日 (金)”,”date”:”20250411″,”titles”:[“トランプ関税 13時間で大転換”,”がんの薬剤費、従来の50倍も”,”酪農王国、肉牛も全国1位に”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/d025fcd291/hw640/AS20250409003982.jpg”,”displayDateTime”:”4月10日 (木)”,”date”:”20250410″,”titles”:[“国民全員に5万円給付を検討”,”アメリカ、中国に関税104%”,”本屋大賞は「カフネ」”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/91958e2e62/hw640/AS20250408004180.jpg”,”displayDateTime”:”4月9日 (水)”,”date”:”20250409″,”titles”:[“USスチール買収、再審査へ”,”ライドシェア全国に拡大”,”百日せき急増、耐性菌も増加”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n
速報・新着ニュース
\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n
\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>
WACOCA: People, Life, Style.