米国株式市場は4日続伸した。2023年1月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)
[ニューヨーク 25日 ロイター] – 米国株式市場は4日続伸。米中の貿易摩擦緩和への期待が高まり、企業決算の内容が消化される中、週間ベースでも上昇した。
超大型ハイテク7銘柄「マグニフィセント・セブン」が買われ、S&P総合500種(.SPX), opens new tabとナスダック総合(.IXIC), opens new tabを押し上げた。小型株で構成するラッセル2000指数(.RUT), opens new tabも週間ベースで昨年11月以来の大幅な上昇率を記録した。中国政府は米国からの輸入品に対する125%の関税について、一部品目を対象から除外することを認め、対象となり得る品目について企業側に意見を求めている。複数の企業が明らかにした。 もっと見る
AXSインベストメンツのグレッグ・バサック最高経営責任者(CEO)は「今週は売りムードで始まったが、その後力強く反発し、非常に好調な週だった。中国との貿易戦争が緩和するという期待感が主因だ」と述べた。
ミシガン大学が25日発表した4月の消費者信頼感指数の確報値は52.2と、米関税措置を巡る経済的影響への懸念を背景に、4カ月連続で低下した。 もっと見る
第1・四半期決算の発表は本格化し、これまでにS&P500採用企業のうち179社が業績を発表。LSEGによると、73%が市場予想を上回った。
S&P500の主要11業種中、一般消費財(.SPLRCD), opens new tabと情報技術(.SPLRCT), opens new tabが上昇を主導。一方、素材(.SPLRCM), opens new tabの下げが目立った。グーグルの持ち株会社アルファベット(GOOGL.O), opens new tabは1.7%高。第1・四半期決算は、売上高と利益が予想を上回った。人工知能(AI)分野への投資が広告事業の収益に寄与しているとの見方を示し、投資家に安心感をもたらした。 もっと見る 半面、インテル(INTC.O), opens new tabは6.7%安。第2・四半期の売上高・利益見通しはともにアナリスト予想平均を下回った。 もっと見る
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.33対1の比率で上回った。ナスダックでも1.14対1で値上がり銘柄が多かった。
米取引所の合算出来高は143億株。直近20営業日の平均は191億3000万株。
LSEGデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります
※米国株式市場
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
WACOCA: People, Life, Style.