第47回市民公開健康講座
開催日:2018年6月7日
開催場所:学園前ホール(奈良市西部会館内)
主催:奈良新聞社(”http://www.nara-np.co.jp/”)

・これからの超高齢化社会での病気の変化
①これからの社会は高齢化してくる
②高齢者が希望を持ち生き生きと暮らせる
③健康は与えれるのでなく、創る、生み出す
④”身体”のなかで、特に心臓は重要
⑤人を生かすには、生き生きとした心臓が大切
⑥高齢者に多い心臓病を知り、その対策を
⑦病気を知ることは、未然に病気を予防する

・高齢者に多い心臓病とは
①狭心症・心筋梗塞
②心臓弁膜症
③心不全
④不整脈(心房細動など)

心臓は一生、動き続ける
→4つの部屋、4つの扉、4本の大血管

・高齢者の心筋梗塞・狭心症

・心筋梗塞の動脈硬化はどのように起こるのか?

・体の老化を進める因子
①血管の老化を進める因子
②動脈硬化とは

・急性心筋梗塞患者の糖代謝異常の頻度

・高齢者の虚血性心疾患

・カテーテル治療の実際

・心筋梗塞の合併症

・ご高齢の方の心臓手術

・心筋梗塞の予防

・心臓弁膜症は、どんな病気か?

・僧帽弁狭窄症の病態

・僧帽弁狭窄症のイノウエ・バルーン法

・僧帽弁狭窄症の狭窄弁とモヤモヤエコー

・僧帽弁逆流症の原因
①リウマチ性
②僧帽弁逸脱症
③心筋梗塞、心筋症
④感染性心内膜炎
⑤弁複合の石灰化
⑥先天性

・大動脈弁逆流の原因

・弁膜症と心房細動

・心不全の症状は?

・心不全の分類のいろいろ
A.急性心不全と慢性心不全
B.収縮性心不全と拡張型心不全
C.左心不全と右心不全
D.高心拍出性心不全と低心拍出性心不全

・心不全になってからの仕事や生活は?

・タコつぼ心筋症

・ストレスと「たこつぼ心筋症」

高の原中央病院 理事
太田 剛弘氏

高の原中央病院ホームページ
http://www.takanohara-ch.or.jp/

WACOCA: People, Life, Style.