今回は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連して、中世の風習・価値観を解説します。「鎌倉殿の13人」の時代は今から800年以上前ですから、今とは全く異なる価値観で人々は生きていました。

そこで今回は、中世の今では信じられない風習を3つに厳選して紹介していきます。
—————————————————————————————
0:00​ オープニング
0:52 前妻が後妻を襲う「後妻打ち」
3:49 中世のお誕生日会
5:11 死傷者も出た「こどもの日」
6:38 参考文献のご案内
7:02 エンディング
7:31 次回予告

についてお話しています!
—————————————————————————————

■関連書籍のご案内
呉座勇一『日本中世への招待』(朝日新書)
https://amzn.to/3tJwDHx

■関連動画のご案内
22年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を最速予習!主人公・北条義時って何者?

【頼朝像は足利○○だった!?】源頼朝・義経の意外すぎる素顔 3選

【10分で鎌倉時代】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の13人とは?

【10分で室町時代】なぜそんなに兵乱が多かったのか!?

■今回の時代のキーワード

※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。

WACOCA: People, Life, Style.