今回の動画は犬と新幹線に乗りたいけど不安という方向けに作った動画です。
実家が九州ということもありよく新幹線移動をすることがある我が家。初めてのる際は結構心配だった記憶を思い出し、当時気になっていたことを動画にまとめました。

皆様の旅が、愛犬との充実した旅行になりますように♪

今回使ったキャリーはこちら♪
オソトキャリーローラーM
https://product.gex-fp.co.jp/ca/?m=ProductListDetail&cid=471&id=1842

新幹線、電車移動にはピッタリ😊✨
BBAおすすめのキャリーです♪

キャリーの参考動画はこちら♪
↓ ↓  ↓
電車移動におすすめ♪我が家の愛車OSOTOキャリーのご紹介〜ボストンテリア♀〜

【物申す系】オソトキャリーローラーについて言いたいことがあります/ボストンテリア/犬を飼う車無し共働き夫婦の必需品

車なし電車移動!ドッグキャリーでのお出かけルーティン♪ボストンテリアのぼんちゃん

4 Comments

  1. 亡くなったチョコ(ヨークシャーテリア×チワワミックス)は実家の鹿児島へ大阪空港から20往復近く飛行機に乗りました。電車、バスで空港まで移動しての飛行機で、大変でした。ハードゲージをゴロゴロバックの上にくくりつけてました。荷物と共に預け、受け取りは出口カウンターで直接受け取ります。空調の効く専用室に乗せられます。
    フックはブヒブヒ犬(短頭種)は夏期は不可でしたし、ピーチを利用するようになって、ピーチは動物不可でしたので、鹿児島行きのときは兄宅に預けていました。
    二匹と車でフェリーに乗ったこともあります。犬部屋に預けます。犬と一緒の個室というのもあるフェリーもありますが、高額料金です😆
    ぼんちゃんは吠えないのがお利口さん💓楽ですよね。うちも二匹ともどこに行っても吠えないのが本当に楽です。私への要求吠えはしますが…😆
    飯くれー❗遊んでくれー❗散歩行こう‼️って😅

Write A Comment