長野県松本市にある「フランス式階段工」はなぜ造られたのか!?
その秘密に迫ります!
前編: https://www.youtube.com/watch?v=7_zUxT3i1IU

#砂防

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
2020年6月1日発売予定!
https://amzn.to/2YqLRSb

DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

19 Comments

  1. サムネ画像の魚、東京電力の玉原ダムにもありましたよ!水路確かにすごい勾配ですね。

  2. 天竜川水系の上流のダムは、36災害を教訓に建設された物も多く
    ダムの見学会等に出向くと当時どのような災害あってそれがもし起きた時
    どのように被害を最小限に抑えるかなどのシュミレーションなんかも見れるので、大型建造物がどれだけ暮らしに関わっているのかとその歴史はホントすごいです。

  3. チェーンより上も歩いていくことができますよ。
    (風情がないですが)確か近代的な砂防ダムが1つあったかと思います。
    あの水路は上流まで何本も敷設されており、草や落ち葉に埋もれてしまうので地元の方が掃除されていらっしゃいます。
    幼い頃は価値も知らずに登ったりしていました😅
    前編の永沢君みたいな植物はウバユリで頭部は種だそうです。
    松本民もあまり知らないマイナーな場所ですがとても価値のある素敵な場所だと思います。
    とても楽しまさせて頂きました。
    ありがとうございました。

  4. 最後のコメント話されている時の後ろの水の流れが、一定のリズムで波打っているように見えました。それで「水が増えた」と話されたかと思いますが、自身の地元でも、傾斜があり、段を設けた小河川などで、一定のリズムで波打つように流れているのを見かけたことがありますので、こうした階段状の構造だと、段を落ちるごとの勢いか何かで発生する現象なのではないでしょうか。興味深いですね。

  5. 治水がいかに重要なのか毎回観ていて思います

  6. 電気、ガスが普及するまではエネルギー源は木だった訳だから、日本中の山は禿山だったらしいですね。奈良から京都へ遷都したのも本当の理由は、奈良盆地の周辺の山に木がなくなりエネルギー問題が発生したからです。昔、奈良盆地は大きな湖でその周辺の山裾だけに人は住んでいました。禿山になり頻繁に土砂崩れや自然堆積が進んだ結果、奈良盆地は埋め立てられました。古い神社やお寺が盆地の中心部にないのはそういう理由からです。

  7. 素敵な写真をありがとう! ドイツからの素敵な挨拶。 ご挨拶W.B Googleによる翻訳

  8. 自分は森の中の道をクルマで走る事が好きで、関東甲信越の林道を軽バンで走ってます。勿論砂防ダムもいろいろ見てきました。
    “森の中の水路”最高ですね。森の感じも、大きな土石流はないようですし。真冬に行ってみたいです。
    後 皆さんのコメントに敬服します。

Write A Comment