福島県石川郡石川町の農村地帯に行きました。実はここ、この何でもないような広い谷間の農地の途中に分水界があるという、ものすごく珍しい場所!地図で見つけてからどうなっているのかずっと気になっていた現地についに行ってきました!

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

21 Comments

  1. 安定の謎のランキング()

    …つーか、何で314位で固定されてるんだ…?

  2. なかなか良いところですね。阿武隈川だとここから南の棚倉町の田んぼにも阿武隈川水系とと久慈川水系の分岐点もありますね。

  3. 利根川と渡良瀬の三県のアレみたいなやつですかね
    意外にも色々なとこにあるんですね

  4. こんにちは。
    このチャンネルを見始めてからはよくダムを見に行くようになりました。

    言われてみなければ気づかないけど実はすごい(マニアには面白い)場所があるんですね。
    夜中にGoogleマップを当てもなく見る、そして行ってみる。
    私もそれ良くやります。
    最近では茨城県のカッパ死骸漂流の地と言うのを見つけて見に行きました。

    ただの伝承伝説で解説の看板とカッパを祀った神社が近くにあるだけなんですけどね。
    それでは今後も動画楽しみにしています。

  5. 萩原さんお疲れ様でした。
    分水界知ってますよ、
    地形を教えてくれるYouTuberの番組を見てたら、
    福岡にも谷中分水嶺(漢字合ってるかな?)
    があるんですよ^ ^太宰府辺りです
    片方は那珂川片方は筑後川に流れるそうです。
    萩原さん最近興奮気味で、😆(笑)
    最初はどこかにダムがあるのかなとおもってました。

  6. 山中の谷ではない所でこういう場所ってロマンがありますね ちょっと行ってみたくなりました。

  7. (失礼ながら)オタクさんって、こんな環境で興奮されるんですね。驚きました(でも、一つのことに集中できるのは素敵ですよ)。

  8. 中央分水嶺としては広島の上根峠も面白いです。江の川水系と太田川水系の境界が異常に広島寄りにあり、瀬戸内海まで20キロくらいしかないです。広島側は急斜面ですが北側は空港でも造れそうな平坦な、非対称な峠です。河川争奪の代表例とされます。なお、近くには広島の水がめの土師ダムや広島の昼の電力を支える揚水発電所のある南原ダムがあります。

  9. この時、分水界をいじったのが原因であんな事になるとは思ってもいなかった…

    とかあるかも

  10. 川は立派なインフラですよ
    楽しかったです。こういう動画楽しいのでまたお願いします。

  11. 竹ノ花谷中分水界
    水系が違うんだ、違う川と川に分かれて流れて行き最終太平洋へ辿り着く場所
    萩原さんよく調べたな。🤔
    地元民は当たり前に生活してるんだろうな。🤔
    ちゃんと石碑、説明看板も設置されてるしただマニアックな場所。
    勉強になりました、大変良かった。
    こういう企画もあってもいいのでは。
    嫌いではないので好きな方だし気持ち分かるかも。

Write A Comment