【解説】飛び出てる所はなぜ八王子でも神奈川でもなく『町田』なのか?

#町田 #神奈川県 #地理
東京都町田市。多摩地域南部に位置する市です。市域が神奈川県に飛び出ているため、東京都ではなく神奈川県というイメージも強い場所です。
ただ、それ以外にも形を見ると、市域の左側が不自然に細長く伸びています。この部分はなぜ生まれたのでしょうか?考えてみましょう。

町田関連の動画
なぜ町田市は神奈川県じゃなくて東京都なのか?

町田市最北端の場所は凄い意外な場所にあります

相模原の中心部って…実は町田…?

Twitter

動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
https://www.youtube.com/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg/join
サブチャンネルはこちらです
https://www.youtube.com/@light7564

地図
国土地理院標準地図を加工
および(C)Google

目次
0:00 イントロ
1:25 謎の出っ張りの詳細
3:18  でっぱり部分の交通事情
9:40 どうしてこんなに細いのか?
15:05 なぜ町田と合併したのか?

40 Comments

  1. 町田市の地形ってダチョウみたいですね。飛べないけど足が速くて狼とダチョウのアニメがありました。ミーミー。

  2. 相原駅には町田のタクシーが少ないので、相原の坂上に帰る人は橋本からタクシーに乗る人が多いです。

  3. 最近、町田市で熊出没 ってニュースがあって、市民としては「ああ、どうせ青少年センターのあたりでしょ」って思って調べたら、やっぱり Nature Factory 東京 町田(旧大地沢青少年センター)のあたりだった。でしょうね。

  4. 町田は地元ケーブルテレビのエリアが川崎と同じなので東京都なのに神奈川県特集の番組内で紹介されたり、堺地域は橋本(神奈川の医療施設)から健康診断や医師が来るそうです。

  5. あたしの母も東京都町田市が実家あるためあたしも小さいときから町田にはよく行くよ🐹🐹🐹🐱🐱🐱

  6. まああの峠を越えて八王子に行く(しかも着くのは八王子市街ではなく高尾)よりは町田に行く方が楽だと、特に理由がなくても多くの人が考えると思いますね。相模原市になるのが一番便利だったでしょうけど。

  7. 京王電鉄多摩境駅の謂れが納得出来ました.開業前に,駅名を巡り揉めていた記憶がある.

  8. 実際この辺に住んでる人たちって町田が身近って感覚なのか八王子のほうが身近に感じるのか、それとも橋本や相模原のほうが身近なのかは気になる

  9. いつも拝見させていただいてます。

    堺川の一部に箇所に飛び地で町田市になっている部分があるのはご存じでしょうか。

    境川改修時に相模原(旧城山町)側になってしまったのですが飛び地として町田市になっているところがあると思うんです。経緯など調べてもらえると嬉しいですね。参考までに

  10. 相原駅から1キロぐらい高尾寄りの場所に「町田市立相原小学校」ありました。
    「町田市立相原小学校」から1キロぐらい離れたところに「相模原市立相原小学校」がありました。
    境川で町田と神奈川県に分断されていますが共に相原という地名でした。
    1960年代の事ですが「町田市相原小学校」にはプールがなく同校の生徒は「相模原市相原小学校」のプールを借りて水泳の授業を受けていました。

    町田市と神奈川県に分断されてしまった相原の件ですが「ふたつの相原小学校」というタイトルで検索したら詳しいことが書いてありました。
    リンクを張るとコメントを削除されるようなので書けませんが。

  11. 他の方もコメントされてますが
    境川の両側に、相原・小山の地名があり
    ますね、なんでだろ?🤔

    町田市は、他の多摩地区みたいに
    多摩川水系ではなく尾根幹を分水嶺にして
    鶴見川水系又は境川水系だし
    市外局番は相模原と同じだし
    武相新聞あるし
    相模原市との関係は
    きってもきれないっすね

    江戸よりまえは
    大山街道(246)と何本かの鎌倉道くらい
    しかなかったはずです、たしか😅

  12. 確たる史料があるわけではないのですが
    八王子と合併すると「山の向こうの端っこ」になってしまい先々何かと不利だ・・・これが当時「町田合併派」が住人を説く論拠になったとか。
    まあ実際それはその通りだと思います。

  13. 一時期同じ神奈川県であったのは取り上げる意味ないと考えます。
    元々、多摩郡と高座郡で違うので、県域は関係ありません。
    多摩地区は神奈川県だった!と強調するロジックが多く不愉快です。

  14. 町田相模原大和と跨る鶴間もそうだが河川による機械的な自治体・村境で分かれてしまった地名は多いからね、その後の河川改修を挟んでも変わった流路を無視して境界が引かれたままになるまでがセット
    多摩川沿いの上野毛が東京なのに下野毛は神奈川なのもそうだし、沼部自体は神奈川の地名になってるのに同名の駅は東京都にあるのもそう

  15. ウン十年前に小学校の社会科では地元相模原市史を学んだのですが、近隣自治体の歴史は町田市どころか、県内の隣接自治体も教わりませんでした。
    大合併の頃は越境合併とか言っていたけど頓挫したのは、相手自治体の歴史を知らないのも一因かと動画から感じます。

  16. 町田駅前のバスターミナルは神奈中天国ですね😂
    初めて町田を訪れる人はびっくりしそうです。

  17. この地にある「作ヶ畬」という日本で唯一の名前の字(あざ)の文字(じ)を巡る40ページにわたる考察がネットに落ちてますねぇ

  18. このあたりは「相原小学校」「小山小学校」「小山中学校」と同名の学校が境川の両岸にあってややこしいですね

  19. 僕は相原町で育ちましたけど、電話も042-77☆か78☆で橋本MAか城山MAで消防や警察は神奈川の指令に繋がりややこしかった覚えがあります。
    神奈中も町田ではなく津久井営業所の管轄で当時はいすゞ車ばかりでした。
    買い物も橋本等の相模原市の商圏ですし。
    東京都なんだけど神奈川県の色がどうしても混ざる場所なのです。
    でも横浜線が作られる時は橋本は作らない予定で計画されていたり、相原に機関庫があったらしいし、昔は交通の要だった様です。
    隣町の橋本はもうすぐリニアが通りますけど、現状相原はひっそりしてます。
    相原駅横の大戸踏切の立体化は40-50年前から言われてましたけど、ずっと放置されていてやっと工事が今始まりました。
    未来はどうなるんでしょう?

  20. どうせ境川の利権やろw
    ちなみに浅川も八王子ではなく、日野が細長く延びて水利を押さえているんやでえ。
    似たような水利のでっぱりは、津久井の中野と又野の間にもある。

  21. 町田って便利だけど、学生が多くてうるさくて自転車マナー悪かったりとかで、年取ってくるとうるさくて過ごしにくい。

  22. 堺村が町田になったのは、町田街道でつながっているというのが大きかったと思います
    距離はあるもののほぼ平坦ですからね

    あと、柚木村は日野、八王子とともに多摩市への編入じゃなかったでしょうか?
    特に東部の大塚、鹿島地区は多摩市とのつながりが強く、最近(といっても
    20年位前ですが)、多摩市への編入を要望して多摩市議会では可決されたと聞きます。
    (八王子は否決)

  23. こんにちはです。なかなか興味深い内容ありがとうございました。

    ①境川が流れている旧さかい村は"堺”の方の字だったのですね。
    ②町田街道(旧絹の道・旧鎌倉街道)は集落のあった川沿いを通るのに対して、
    横浜線は、建設のしやすさからか、相原、橋本~原町田間は当時何もなかった相武の高台を一直線に
    通したのが動画を通して感じられました。
    ③②の為に宅地化、街が発展し、「横浜線→神奈川県相模原市を通る」イメージが定着し、
    「町田市→神奈川県」という誤解や神奈川県的と言われる所以となったのでしょう。
    ④太閤検地以前の國境が多摩丘陵だったために、『相原』や『小山』『鶴間』など、
    越境しても同じ地名が存在するのですね。

  24. いつも詳しくありがとうございます。
    以前近隣に住んでいました、疑問何ですが、町田市相原町、相模原市相原町が隣接しているんでしょうか?

  25. 境川流域ということで町田との合併を選んだとは聞いたことがあります。水運による繋がりなんでしょうかね。境川って小さい川ながらどこかの支流ではなく、そのまま江ノ島あたりで太平洋に流れ込む川ですし。

    堺村が合併の相手として町田を選んだのは、「東京都町村合併誌」に記載がありましたが、細かい理由までは記載がありませんね。

  26. 堺地区に住んでました。
    買い物は自転車で橋本が主で、その頃はイトーヨーカドーとユニーが並んであり、スガキヤのラーメンが好きでした。今でも名古屋に行くとスガキヤに足が向きます。
    合併は町田は対等合併、八王子は吸収合併が条件で、町田は消防車の配置も約束するってのを資料で読んだ気がします。その頃は多摩地区は八王子が一強で、強気だったってのはわかる気がします。

  27. 堺村の話題有りましたが、多摩境駅近くの町田街道沿いに有る、今の町田西郵便局が昔は南堺郵便局でした

  28. 学生時代、高尾から多摩ニュータウンへの自転車での帰りは町田街道を多摩境まで走らせた方がスムーズでした。
    ちょうど堺村を自転車で駆けていた事になります

  29. 実質、神奈川県町田市
    東京都・神奈川県の境界線を
    現在の境川にすれば良い🙆🆗

  30. 「町田市20年記念誌」に掲載の、青山初代市長、大下二代目市長の対談で、堺村は「八王子市に後入り合併」「新制町田市に対等合併」を比べて、町田市に入ったと言われていました。
    小学校の時に読んだおのなので、記憶レベルですみません。

Write A Comment