明らかにおかしい

【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
→https://www.youtube.com/watch?v=Jh0o0jdXqEg&t=10s
②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→https://www.youtube.com/watch?v=XJgKQ868Xxo&t=2285s
③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
→https://www.youtube.com/watch?v=M7q72iA5OrM&t=21s

一部画像引用:ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鉄道系YouTuberの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。

YouTubeチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。

◆ひろき / 鉄道Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCsZIVV29dmXPrvItQeaDKJQ
◆ひろき / 未定Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCIfSdVqPzEPgfXSWQw81Y1A
◆ひろき / GuitarChannel
→http://youtube.com/channel/UCm0BIRGGTY0nyuojakh4wew
◆ブログ「でこぼこRailway」
→http://locallines-journey.com/
◆twitter
→https://twitter.com/guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com

◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
(https://www.youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw)
・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
(https://www.youtube.com/watch?v=5Hv1bq-LuvM&list=PLDojxb0VQTOFVbtvkJklxV-KcKzj3wLeB)
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
(https://www.youtube.com/watch?v=nhsZ8fUbegc&t=1s)

28 Comments

  1. 三茶の立体、一段目は首都高の入口ではなくて、R246の陸橋(上り線のみ)ですよ。
    世田谷通りと平面クロスしないようになってます。
    首都高の入口はもう少し渋谷寄りにあります。

  2. 昔三茶に住んでいた身として新玉川線(旧名)区間を出してくれたのは嬉しいです。

    急行通過で壁の奥にもう1本線路があるのとは別に、
    上り下りのホームが左右でなく上下に分かれてる桜新町も
    取材してほしかったです。サザエさんの街でもありますし。
    失礼致しました。

  3. 韓国も一番初めの地下鉄1号線は市内の道路に沿って線路が作られました。やっぱり地価の問題があったようです。

  4. いずれも島式ホームの大阪メトロ中央線本町駅、堺筋本町駅も真上を通る阪神高速の橋脚がホームを貫通しているためかなり幅広となっている。

  5. この駅、8500系が走ってた頃はモーター音も響きまくって大爆音だったな…
    剥き出しコンクリ壁でどことなく薄暗くて、ホームドア設置前の子供の頃にめちゃくちゃ怖かった思い出がある

  6. 自転車は車道の左側を通るのが原則なので、線を引っ張ることで交通ルールを守ってもらおうとする警察の配慮が違法駐車によって邪魔されるのが現実ですね…

  7. 駒澤大学駅で急行通過の際ホームに佇むとお化け登場さながらである👿👻💀(新玉川線開業は1977年)

  8. 『孤独のグルメ』に出てくる牛煮込みの店に行くときは何気なく降りた駒沢大学駅にこんな秘密があったなんて知りませんでした。

  9. あの真ん中の仕切りは首都高の柱と一体になっているのですね。昔は毎日の通勤でお世話になっていた駅だったんですけど今その事を初めて知りました☺️

  10. 駒澤大学は三軒茶屋から中里、上馬、真中と消え、三茶よりの当時の真中に駅ができて、付けてあげた前なかった駅の名前で、文句は言うな。あと、玉川新線になって消えた駅としては三宿、新町、用賀、瀬田がある。

  11. 上京して初めての最寄駅が駒沢大学駅でした。ホーム幅は狭く電車は爆音で通過、東京の地下駅はどこもこんな感じだと思ってました。

  12. 私が大学1年のころ、S女子大と合コンをして、グループで桜新町の寮へ送っていったとき、新玉川線はピッカピカの出来たばかりの路線だったのが懐かしいです。しかしそれは1977年。開業から8年も経っている路線ではなかったですね。

  13. 駒沢大学駅周辺はラーメンチェーンの天下一品、朝ラーメンが食べられる家系ラーメン店がある。
    また大阪王将、餃子の王将、リンガーハットもあったが、立て続けに閉店した。
    大阪王将に至っては渋谷の2店舗(東急ハンズ前店、渋谷駅前店)も同時期に閉店した。

  14. いつも楽しく拝見してます! ただ…日本語が気になる点が多く内容が頭に入りづらくなってきました🙇‍♂️ 見受けられる、 ~をしている の多用など、、、。

  15. 玉川線路面電車には2連接の車両が結構いた(途中の過去写真に映っている)が、連接台車が1軸というユニーク車両であった

  16. 田園都市線のなかで未だに人気が高く、今後も沿線で末永く人気と不動産価値が維持される旧新玉川線区間ですが、渋谷付近〜駒沢大学付近は首都高速道路と一体建設されており、トンネル改修工事が困難といわれています。

  17. 登録しました よろしくお願いします 神奈川県在住で都内や首都圏の鉄道に行き先を決めずに乗る事があります

  18. 私が不思議に思った駅は、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」です。上りと下りで階が違うのは初めてでした。
    京急の京急蒲田じゃないけど、前後の駅間の線路で対抗線路と上下に泣き別れしてるんでしょうねw

  19. 昔は新玉川線って名前だったの懐かしいなぁ
    新玉川線の各駅は壁の色で駅の見分けがつくようになってるんですよね😊

  20. こんな構造になってたんですね!知りませんでした!解説わかりやすかったです!

Write A Comment