寝台バスが成功しても、寝台列車復活には繋がらない構造的な理由【寝台バスも価格設定によっては個室バスのようなニッチなものに】
ー使用音源ー
フルハウス by Make a field Music
ー活動実績ー
■講演、シンポジウムなど
・2021年10月 北海道余市町さんと並行在来線問題についてオンライン会議、町長との対談を実施
・2022年10月15日 出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■メディア出演歴
・2023年5月 HBC北海道放送「今日ドキッ」にて出演
以降、HBC北海道放送では定期的に鉄道の識者として多数出演
・2023年7月6日 テレビ東京「モーニングサテライト」にて、宇都宮LRT特集についてコメント
・2023年10月7日 日本テレビYouTubeチャンネル 日テレNEWSにて、宇都宮LRT特集に出演
以降、日テレYouTubeチャンネルに定期的に出演
■書籍
・2022年9月22日 鉄道会社 データが警告する未来図(河出書房新社)
https://amzn.to/3Df2qEg
第48回交通図書賞奨励賞受賞
・2024年1月24日 鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略(河出書房新社)
https://amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
ーお問い合わせー
メールにてお問い合わせください。
contact.tetsubozu@gmail.com
・自治体における鉄道に関する勉強会、シンポジウムでの講演など、お気軽にお問い合わせください。カナダ在住ですが、日時の調整により、現地での講演もお引き受けできる場合がございます。
・現在鉄道系YouTuberの方とのコラボはお受けしていません。
・動画にして欲しい内容についてのご要望はお受けしていません。
・メールでの個人的なご連絡もお控えください。
ー使用機材ー
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/3KfzfDX
ーコメントー
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除します。ご了承ください。
ー運営チャンネルー
鐡坊主(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UCX2B8AAnHPRMmJFjjUo7EeQ
旅坊主(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA
23 Comments
東京ー大阪の移動で言うと リッチ順に 飛行機>新幹線>サンライズ(上りのみ)>個室バス>3列バス>4列バス>在来線(18切符使用) ですかね
まぁ 最初は交通系ユーチューバーが挙って乗るでしょうね
かつての20系のナロネ20、狭いスペースをうまく使って昼は座席、夜は寝台にしていましたね。あれを現代にそのまま流用するのは無理ですがいいアイデアがあればそれなりの定員を確保して寝台バスが運行できるのかも。
TDLとかUSJってガチで楽しむには朝一(7時前)に現地に到着して列に並ぶ必要があるんですけど、基本的には前日に近隣のホテルで一泊する必要があるんですよね。(夜行バスは個人的にきついです)
ホテルに泊まることで優先入場券だとかアトラクションのチケットを手に入れられる場合もありますが、パーク利用の場合は基本素泊まりに近いことが多いです。
これなら、朝一に舞浜やUSJに現地到着する寝台列車、夜行バスのワンランク上のサービスがあれば便利だろうなとよく考えています。
2017年まで青森・秋田から舞浜に向かうわくわくドリーム号という列車がありましたが、583系で三段式ベッドのB寝台しかなく、東北起点なのが難点でした。
サンライズのような列車で東京・大阪から最寄り駅に到着出来ればかなり魅力的な列車だと考えています。
ディズニークルーズ船があるんだから、ディズニークルーズトレインがあってもいいのに、と思ってるところもあります。
鉄道チャンネルらしく、一般の方々の感覚より、ネガティブなイメージ強調しまくりですね笑
東京~大阪 夜行バス最安価格帯は、閑散期の平日であれば2000円台前半からありますよ。その価格帯でも狭いとはいえ、最近は最低限のものですがカーテンで仕切れて顔まわりのプライベートは確保できる車種もあります。夜行列車消極的な鉄道業界と異なり、低価格系も高級系も、バス会社どうしの競争が激しいので、ちょっとでも工夫しよういう姿勢が感じられます。
一方で、新幹線で出張となると昼間数時間使うか、家をめちゃくちゃ早く起きて早朝に出るか夜遅く着くか、あるいは、新幹線で夜遅く着いてチェックインしても大してゆっくりできないのに宿泊費かけるか。つまり、高いわりにゆっくりできないんですよ。徹夜移動のしんどさが、個室や寝台普及によって大きく和らげば、その層は移る可能性大きいと思いますね。
運賃が違い過ぎる
高知駅前観光さんのページ見ましたが、特に上なんか怖くて乗りたくない
3列シートの方がいい
2コメを失礼致します。
オープンアクセスは官民の役割分担としては最適解ですね。
稼ぎやすい上(運行)を民間競争
リスクの高い下(インフラ管理)を国が担うので。
日常利用の多い列車は出来る限り均等なダイヤにする事を条件にすれば
独占に近い弊害を解消しつつより便利に出来ると考えます。
一方で調整が複雑過ぎるのが課題で、実現にはそれを解決する妙案が必要ですね。
ヨーロッパの鉄道で、オープンアクセスが可能なのは線路設備を持つ鉄道事業者にダイヤ編成権が一元化されているからです。
自分は通勤列車のロングシートでも寝られるが、飛行機のビジネスクラスでもバスの三列シートでも寝られなかった。
寝台急行銀河の乗車率は4割でした(2007年)
日本一のドル箱区間、東京大阪間ですらこの惨状。今のサンライズが大人気なのは最後の定期列車というプレミア感でしょう
✈🚄🏨⇨高価格
🚌(💺🛌)⇨低価格
寝台特急の将来はヤバイ😢
▼
『水曜どうでしょう』(HTB/Creative Office CUE)で、1回だけ、夜行バスの個室体験がありましたね。
でも、寝台バス…よりも、単純に4列の夜行バスが多かったような…
昼行特急や新幹線を使っても、絶対に寝台列車を使いませんでしたね…
低予算で回した、ロケ番組の面白さですが…
船旅で夜行便は使っていましたが…
例えば東名区間は、片側2車線の東名と新東名があり、複々線新幹線が2本あるようなもん、と考えたら勝ち目ねぇなぁ〜
新幹線や航空機が発達したので、寝台列車や寝台パスは広く普及することはないのでは?
▼
数人の客でも、7両編成で走らせることを思えば、バスの方が安上がりなんですかね!?
満席なんて、シーズン中じゃないとあり得ないでしょうし…
JRも営利企業になった以上、厳しいですね。
23:00 東京〜大阪間なら、元が取れるでしょうね。問題は、JR西日本が、在来線の昼行(朝行)特急を走らせられるか… 新大阪〜岡山が、敦賀〜金沢に思えるが、香川、愛媛、山陰地区が、新大阪までの在来線特急の運行要望を出せるかどうか!?
話は逸れますが、ブルートレインが消滅したのは、JR東海が電気機関車の運転士の養成をやめて、電車と気動車に絞ったから、という話を聞きました。
JRにすれば新幹線と競合するルートを安売りする動機は起きないものなあ。最長片道寝台みたいな超長距離イベント列車ならどうだろうか(^_^;)
いつの間にか椅子がゲーミングチェアから変わっている。
某Mer*malあたりが寝台バスができたんだからブルートレインとして復活させろとか記事載っけそうw
高知-東京間のニッチな市場だからでしょうね。宮崎や大分からなら成立するかな。
新幹線と飛行機があるので、夜行列車は無理そうですね。
東京→大阪で12400円出すなら昼行バスに乗って新今宮の安宿に泊まった方が良い😅
中国の寝台バスに乗った人の感想は起きても横のままだから入院みたいでしんどかったとのこと
自分はサンライズもブルトレも好きで何回も乗ったけど眠りはかなり浅くて翌日は徹夜よりはマシ程度でした。(無論夜行バスの方がつらいですが)今は朝イチ現地入りするなら飛行機前乗りでビジホが一番楽ですね…