豊予海峡は繋がるのか?大分、福岡、宮崎、愛媛で連携の動き【大分のシンポジウムに愛媛の行政関係者も出席】
拙著「鉄道路線に翻弄される地域社会 – 「あの計画」はどうなったのか?」、ワニブックスさんのより好評発売中です。
https://amzn.to/4edCCZ7
ー使用音源ー
フルハウス by Make a field Music
ー活動実績ー
■講演、シンポジウムなど
・2021年10月 北海道余市町さんと並行在来線問題についてオンライン会議、町長との対談を実施
・2022年10月15日 出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■メディア出演歴
・2023年5月 HBC北海道放送「今日ドキッ」にて出演
以降、HBC北海道放送では定期的に鉄道の識者として多数出演
・2023年7月6日 テレビ東京「モーニングサテライト」にて、宇都宮LRT特集についてコメント
・2023年10月7日 日本テレビYouTubeチャンネル 日テレNEWSにて、宇都宮LRT特集に出演
以降、日テレYouTubeチャンネルに定期的に出演
■書籍
・2022年9月22日 鉄道会社 データが警告する未来図(河出書房新社)
https://amzn.to/3Df2qEg
第48回交通図書賞奨励賞受賞
・2024年1月24日 鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略(河出書房新社)
https://amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
ーお問い合わせー
メールにてお問い合わせください。
contact.tetsubozu@gmail.com
・自治体における鉄道に関する勉強会、シンポジウムでの講演など、お気軽にお問い合わせください。カナダ在住ですが、日時の調整により、現地での講演もお引き受けできる場合がございます。
・現在鉄道系YouTuberの方とのコラボはお受けしていません。
・動画にして欲しい内容についてのご要望はお受けしていません。
・メールでの個人的なご連絡もお控えください。
ー使用機材ー
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/3KfzfDX
ーコメントー
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除します。ご了承ください。
ー運営チャンネルー
鐡坊主(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UCX2B8AAnHPRMmJFjjUo7EeQ
旅坊主(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA
36 Comments
豊予海峡良きところ
暇坊主最高
橋梁は、強風の影響を受けやすいので海底トンネルの方が良いでしょう。
しかし、北陸新幹線や西九州新幹線が片付かないと次には、進みにくいと思いますが。
豊予海峡ルートと東九州新幹線を絡めるなら、
大分側は日豊本線ルート・久大本線ルートのどちらでも行けますが、
宮崎側は日豊本線ルート以外だとルートが極めて遠回りになるのでそこが難しい所です。
※大分側は小倉を経由する分、日豊本線ルートが有利かもしれません。
(3社直通は運賃割引・山陽新幹線・九州新幹線ベースの車両導入で解決可能)
四国新幹線と東九州新幹線の一部が最後の整備新幹線建設になると思います。うまく連携した岡山→松山→大分→福岡のルートができるといいですね。
西九州や北陸のゴタゴタ見てたら、そんなん作らないほうが正解!
と思う方多いだろうな。豊予海峡は鉄道より道路作った方が良い。建設は海峡部だけ!人も物流もスムーズ!
おそらく今後できる可能性のある最後の新幹線だと思う。(それでも実現可能性は低めだけど)
豊予海峡楽しみすぎ
暇坊主最高
我が国最後の整備新幹線になろう、
四国-東九州の第二国土軸
西九州や北陸が停滞している今、
どれだけ議論が進むか勝負の時ですね
宮崎-延岡の需要を単線で賄えているうちは新幹線誘致なんて夢のまた夢。
地図しか見ない政治家先生はそこらへんの現実を見れてない。
新大阪~岡山~松山~大分なら文句無しで8連で走れるでしょうし博多~松山も新たな需要を発掘できそうです
完成したとしても、私は生きてないから乗れなさそう。
仮に豊予海峡トンネルをつくったとして、新幹線が高速道路に勝るとは正直、思えないです
山陽新幹線の新大阪駅から岡山駅は、ダイヤが過密な区間です。
この区間は、1時間当り最大で11本ほどの列車の運行が有ります。
また、新大阪駅は、東海道新幹線や山陽新幹線の折り返しの列車が多くありますのでダイヤの余裕は、僅かしかないと思います。
新大阪駅への乗り入れるには、8両編成の車両が、必要だと思いますが四国の新幹線や東九州新幹線で8両編成の列車は過剰の様に思います。
西九州新幹線の問題が解決できないのに、東九州新幹線はあり得んだろうし、四国新幹線があったとしても、豊予海峡をつなぐなど夢物語、妄想の類いですな。あえて、取り上げる必要なし。
そんな金があるなら
第二青函トンネルを掘れ
青森駅と函館駅の大深度地下に駅を作り
青函航路の真下に新幹線トンネルをぶち抜こう
叶えばいいと思う一方、松山と大分・別府の航路は無くなってずいぶん経つのと6月末で松山と小倉フェリーも廃止。速さと快適性を求める層が支えてくれればよいのですが
それよりは大阪徳島間をトンネルでつなぐべきよねえ
東京・大阪とのダイレクトアクセスこそ重要
整備新幹線は、今建設・推進しているものが終われば、一旦様子見では?
豊予海峡大橋/トンネルが建設可能なら紀淡海峡大橋/トンネルも明石海峡大橋の鉄道敷設も可能なんじゃないかと思います
てか、市井における「ストロー現象」の誤謬はいつになったら修正されるんでしょう……
原発避難で鉄道は利用されない、常磐線で実証済み☢️👈
伊方から先は車🚙とフェリー🚢で避難¯_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
佐田岬半島を車で縦断して先端でキャンプしたことがありますが、ひたすら細長い山道で、海峡トンネルも大変だろうけど半島部の建設費も極めて高くなります。B/Cが問題になっている小浜京都と比べても遥かに高額でしょう。また山陽新幹線と本気で競争する気なら、東側は岡山でなく明石に向かわないと近道になりません。JR四国がJR西の属国を脱して自力で戦う気なら、ミニ新幹線サイズで建設し明石から阪急阪神に乗り入れて大阪(京都・奈良・名古屋)へ別のルートを確保するくらいしないと厳しいでしょう。
豊予海峡は直下に中央構造線が通過しているので海底トンネル建設はかなり難易度高いかなとは思います。橋梁案がよく聞く理由の一つとは個人的に思ったりします。
土木工事ファンとして中央構造線を並行する海底トンネル建設に挑戦して欲しいなぁと個人的に思ったりしてます。
別に日本中に新幹線なんて作らなくてもいいじゃんって思うんだけど。
わがまま言いたい放題。
東九州新幹線、福岡と大阪のどちらを重視するかで様々な要素が入り乱れるので、およそ俺らがYouTubeのコメ欄で結論を出せるほど簡単な問題じゃないよね
コストと技術が許すなら明石海峡ないし紀淡海峡を通して大阪→四国→九州と、山陽新幹線の競合になろうと何だろうと新たな国土軸をブチ通すのが究極的にはいいんじゃないかと思う
四国新幹線、東九州新幹線を造ったとしても、豊予海峡ルートなんて、無駄なことに税金使うことなんて国民の同意が得られないだろう。
2コメを失礼致します。
仮に豊予海峡ルートが建設される場合、一部で競合する特急宇和海の処遇がどうなるか気になる所ですね。
以下のパターンを想定します。
①現状維持(松山駅〜伊予大洲駅で並行)
②部分短縮、一部が松山駅直通
③伊予大洲駅で乗り換え・一部指定席付きのリレー快速化
自治体の方々は青函トンネルの保守費用でJR北海道が青色吐息なのご存じなのだろうか。豊予海峡にトンネル掘ってもJR四国とJR九州で揉めそうですね。まあそもそも北海道新幹線開通遅延に西九州新幹線、北陸新幹線延伸ですら解決できないのに着工はあり得ないですけど。
シンポジウムに参加(笑)
そんなのよくある隣県との付き合いでしょう
豊予海峡ガ・・・とか飛躍にも程がある
あるいは四国とライバル関係にある東九州の進展具合をみる敵情視察ですね
現状のルートだと南海道新幹線が山陽新幹線の競合になってしまうのでバイパスルートになるように、新大阪→和歌山→徳島→高松→松山→大分にすべきですね。大分や宮崎から関西が近くなり対航空機対策にもなります。
一般市民の肌感覚はともかく!?
それ、ともかくにされるなら、議論しないほうがマシです。
一般市民に負担させず、新幹線乗る方だけが負担するならともかく。それでさえ並行在来線値上げ→定期値上げ→家計に影響とかあるわけで。
私の個人的感覚ですが
まともに考えて、東九州に四国新幹線が現状の整備方式で整備するなら、いつなのかです
まともなら、数十年先の話で、新生児や小中学生はともかく、現役の主力利用者、利用客がそもそもこの世にいるかレベルで先です
この世にいるかは、行き過ぎとしても、現役の主力利用者、利用客がそのまま利用者、利用客になることなど有るかレベルで先です
わずか数年で整備した東海道新幹線ではない
まともに考えて、今年度末に着手着工しても、開業は、まともなら2050年の話で、建設ありきの話はない
増税に増税しても、観光客がほしいか?
まともな日本人の旅行者が使えない話でしょう
すでに、単なる運賃ですら、自家用車の移動実費以上です
そこに、時間を買うために追加費用を出すかです
新幹線は時間を買うと認識出来るかです
東九州に四国新幹線をまともに使うかを考えて見るべきです
ちなみにですが、現に私が使う自家用車は、年3万キロ程度使い、初回の車検に整備費が18~20万円、2年で約7万キロ走行して、18~20万円で、そこに
燃料費とオイル費用で、補助金が無くても、キロ当たり10円です
現状の180円ならば、キロ当たり9円にオイル費用が1円です
そして、7万キロで18~20万円が、実移動実費です
これには、保有で必要な費用は含まないだけのことです
ここまで出しても、反論がそもそも出来るかです
住民は利用しない、もしくは出来ないレベルの新幹線を作る価値が有るかのみです
観光業者視点、目線ではなく、住民主体の移動をまずは考えるべきです
自家用車の移動実費は15円はかからないはずです
サンデードライバーではなく、年数万キロレベルで使うならば、距離寿命が先でしょう
ちなみにですが、現状の自家用車の前の自家用車は、20~25万キロで、エンジンが不調になった
わずか7又は9年で事実上エンジン不調と言うレベルで使うならば、これが現実です
これに、車両費用と保険で、例えキロ当たり15円としても、この車両費用や保険に車検は義務的経費です
無視するべき費用と言うことです
住民こと、田舎の足は自家用車でそれを奪ってまで観光客、観光業者を支援するかのみです
業者支援で国民、住民を殺すかレベルの話です
関西と九州を、四国や大分を経由して繋ぐっていうマクロな視点では駄目なのか?
一番揉めそうなのは、香川と高知、どっちを通すのかだろうけれど・・・
新幹線が並行に開業しているケースがなく四国側から道路橋で本州にアクセスしてショートカットできる。四国でも特に徳島県はショートカットする高速バスがある。高知県と愛媛県自体が高速バスのほうがショートカットできる。住民の理解が得られるの疑問。何のために橋を作ったのかとなりそう。
人口が減っているからなぁ。。豊予海峡トンネルを作るどころか新関門トンネルとか関門トンネルと青函トンネルを更新するだけでも手一杯になりそうな気がする。
宮崎はとりあえず、肥薩線と吉都線を標準軌に改軌・電化して都城〜宮崎にスーパー特急きりしまと共用の三線軌条の高速新線を作ればいい気がするんだけどな。博多〜宮崎にミニ新幹線車両のN700Mを走らせて、鹿児島中央〜宮崎には885系の後継にあたるスーパー特急車両を走らせるでいいんじゃ無いの?
新幹線が黒字を出せるのか。並行在来線は運賃が上がり、特急廃止などサービス低下が予想されるがいいのか。私はデメリットの方が多いように思う。
たしか、宮崎県にリニアの実験線があったよなあ・・・
ようし、新大阪→徳島→高知→愛媛→大分→宮崎→鹿児島中央でリニアを通そうっ(糞案)