【茨木市名所紹介】一般市民に開放された巨大物流基地「アルファリンク茨木」
【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。今回は視聴者さんの勤務地紹介!サッカーやフットサル、バスケットもできてカフェも併設するアルファリンク茨木をご紹介します。それではいってらっしゃい!
ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
https://youtu.be/IKMEJMBtk2U
【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
https://youtu.be/jpzGNSxE3y4
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/
★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA
★MASUZAWA MOTORS
古物【自動車商】京都 第612352130014号
【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feat祥ure.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】
#アルファリンク茨木 #名所紹介 #茨木市
6 Comments
田んぼだったところがドンドン開発されていきますね。
夏には「スーパービバホーム」ができますし、出来て嬉しい様な、でも渋滞などの問題も起きそうな感じで
そんなにホームセンターはいらないような・・・
カフェは暇な時に行ってみようかなとは思いました。
このへんやっと開発が進んできたんですね。
ザーマスさん、こんばんは。巨大物流基地。茨木は、すごい事になっているんですねー。一般市民も利用出来るのが、素晴らしいですね。広々として開放感抜群のようですね。カレーライス美味しそう。新たな魅力的なスポットの誕生ですね。ここに来て、ザーマスさんの若き日の苦労した事が思い出されたようですね。道路も整備されて、渋滞がないなら最高なんでしょうけど。それでは、バーイ。
こんばんは〜🙋
取り上げてくれてありがとうございます😅
あの渡り廊下の先の今建設中の3号棟が稼働したらもっと賑やかになりそうですね。
うちも慢性の人手不足なので募集かけてますけど、覚える事が多すぎてなかなか定着せず難しいです。
分業制にすればする事が限られてくるので定着率は高くなるけど、やむを得ない理由で休まれた時に変わりに入れる人が居なくなるので、うちの会社の方針は全て出来るように指導するとの事で、最初からあれもこれも教えないといけなくて、教える方も教わる方も大変です😵💫
まだタイミーさんには頼っていませんが、他の会社さんは既に毎日タイミーさんよんでますね🥴
物流業界は色々と問題抱えてるので少しずつ改善されるといいのですが😓
以前副業でフォークリフトを乗っていたのが摂津市のオートバックス近くでしたが、
自分の飲み友達がオートバックスと逆側の日清の倉庫の中の会社に行ってましたが、
アルファリンク茨木の1階に移転したと聞いていたので、
改めて聞きました。
ザーマスさんこんにちは!
物流基地すごいですね圧巻です😮
茨木市どんどん発展していきますね〜
ところでリクエストなのですが茨木の園田町にある「マルのパン屋」さんに是非行っていただきたいです。
気さくなご夫婦2人でやられており
ハード系のパンがメインなのですが
この時代に値段もお安いのにしっかり美味しく小さなかわいいパン屋さんです!