【日本最大級】謎だらけの京都駅を隅々まで探索してみた!

#旅行#京都#鉄道

【連絡先】
撮影や案件などのご依頼はこちらからよろしくお願いします。
※ZAKI宛でお願いします。
https://www.travation.co.jp/contact

【X】
http://twitter.com/@zaki_yt_ch
【Instagram】
https://www.instagram.com/zakizaki_000

26 Comments

  1. 京都駅と言えば、近鉄京都駅から見える謎の階段が何なのか気になります。🤔

  2. 大阪に25年住んでましたが京都駅に行ったのは1回しかないです。しかも鹿児島に引越ししてから行きました(笑)
    京都はJRじゃなくて阪急でしか行かないので使う事無かったですね。

  3. 駅紹介第三弾!京都駅!ステキな駅なんですね!!
    目線を変えてみるとこんなに楽しめるんですね♪
    面白かったです!!

  4. 以前姫路から相生が20kmと言ってたから、つまり京都駅0番乗り場+30番乗り場を40個つなぎ合わせたら姫路から相生まで着いちゃうって事か😳

  5. 京都駅の西の方ってビックカメラへの改札が無かったかな?とか思ったけどもう無いのか・・・

  6. 大学が京都で地元が北陸だったワイあまりにも見なれた景色すぎて泣いた。懐かしいなぁ。

  7. 京都の学生だった友達と蒸し暑い夏に大階段に座って、うちわ持って夕涼みしてたな 久しぶりに第一旭か新福菜館のラーメン食べたくなりました

  8. ZAKIさん🎉いつも楽しい配信有り難う御座います。京都市在住の撮り鉄オッサンです!京都駅にはガキの頃からカメラと三脚持って夜中までウロウロしてました。今の0番と2番の間は2本の通過線あって20型のあさかぜや瀬戸もその通過線通ってました。懐かしい‼️新しくなって、またオッサンになってからは関空はるか乗るときと地下街の御飯屋さん巡る時と近鉄特急しまかぜやあをによし乗る時位しかいかなくなりましたね。
    今回は京都駅紹介してくださり有り難う御座いました。❗また色々な企画の旅楽しみにしております。応援しております!ありがとう御座いました。❗

  9. 京都駅に来てくれてありがとう😊

    土曜日だと、茨城空港に行く前だよね?

    早朝から撮影してくれてありがとう。
    地元の駅を今度じっくり散策して、
    ZAKIくんも知らないトコ見つけてみるね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  10. 関東の人間ですが京都駅は年に何回も利用する機会があるのに、嵯峨野線の忍者とか大階段の上部とか、
    自分の中で存在は知っていても行ったことのないエリアを紹介してくれて、動画があっという間でした。ありがとうございました。

  11. 仲良しグループで色んな地域から京都駅で待ち合わせして、合流出来たの待ち合わせ時間から30分後やったなww
    みんな集合時間前には到着してたのに😂

  12. かねてより、あえてターミナル駅の探索してもらえんやろかと思っところ、ZAKI君が配信してくれました。

    初回の大阪駅を皮切りに名古屋、そして今回の京都•••••どういった切り口で紹介してくれるか楽しみです。

  13. 京都駅は常に人が多く、駅構内じっくりと歩く事も憚れるほどなので、深掘り動画はありがたいです!朝早くから、撮影お疲れ様でした🙏
    嵯峨野線ホームの忍者が車内の混雑緩和のために設置されてるとか、山陰線なので語呂合わせで30番線から始まるとか、ホントに?!という説明が多く、面白い駅だなぁと思いました。

    次は今度新しく整備されるという広島駅の紹介も見てみたいです!駅紹介動画はこれからも続けていってほしい企画の一つです😊

  14. 過去には火事で駅舎が焼けた事もあるので、時々始発が動き出す前に消防車や救急車が、駅前ロータリーを埋め尽くすくらい集まって訓練をしてますね。

  15. 京都駅は何度か行きましたが、全然知らないことばかりですごくおもしろかったです。豆知識が山ほど増えて、次に行く時は新たな視点で見られそう。ありがとうございました😀

  16. 京都駅はずっとガメラの映画で破壊されたのが印象に残ってます
    訪れるたびにガメラだ…と思い出します

  17. 15:00
    の忍者に集ってる観光客を見て、いつもJRの思惑に騙されて前まで来さされたまるで釣りにかかった魚に見えてしまう。

  18. 1997年に竣工した4代目となる現行駅舎、東京にもない壮観なもので、今では大阪駅に次ぐ圧巻な造りとなっています。2006年頃には京都駅の橋上通路から在来線の各列車が見えたな…今は商業施設が追加で建設されて見下ろすことはできなくなりました。
    7:19 1番線はホームのない通過線で、旅客列車は主にサンライズ瀬戸・出雲(東京行)が通過します。
    10:53 京都駅のホームが非常に長いと言っても、このあたりで嵯峨野線ホームだけがはみ出したかたちになります。

    しかし俺は神奈川住みながら京都駅の乗場・改札位置はマスターしており迷うことがなくなりました。

  19. 京都駅はコンコース内でガメラが暴れて一度壊されてます(笑
    出来たら空中経路も紹介してほしかったなぁ

Write A Comment