【待望のオープン】閉店したイトーヨーカドー郡山店が遂にヨークパーク郡山として生まれ変わりました!グランドオープン初日に限定商品を求め1周してきました。
#ヨークベニマル #ヨークパーク #イトーヨーカドー #ロフト #くら寿司
2025年2月28日に福島県郡山市に先行オープンしたヨークパークが、同年3月14日にグランドオープンしました!
5階35店舗あるため動画が長くなってしまいましたが、個人的におまけの方を見て欲しいので飽きた方は飛ばして見て下さい!!!
グランドオープン初日に店内散歩をしたものです
1階では食料品とサントリーのレアなウイスキー「山崎」と「白州」を購入
2階ロフトでは白河だるま本舗で売っている酪王とのコラボ赤ベコを購入
(問い合わせたら、白河だるま本舗では普通に買えるそうです!新バージョンとして桜、ソースカツ、花火、ラーメンバージョンも出たとのこと)
4階ではくら寿司でランチを食べてきました!
オープン情報をまとめた詳細は↓
https://ameblo.jp/mikeneko-company/entry-12889785797.html
先行オープン時の様子、テープカットはこちら
(跡地のイトーヨーカドー郡山店は2024年5月26日に閉店しました)
【祝8万回再生】https://www.youtube.com/watch?v=bKdw-O_h8Hs&t=38s
ヨークパーク全店紹介はこちら
ヨークパーク オープニングセレモニー
ヨークパーク オープン初日の早朝からの様子
🐈️チャプター
00:00 はじめに
00:58 来店時の注意事項
01:30 店内巡回スタート!
02:48 ロフト
07:29 2階探検
10:17 3階探検開始
10:58 ダイソー/THREEPPY/Standard Products
15:42 4階探検開始
21:16 開店15分後の様子
22:30 ヨークベニマル西ノ内店
24:04 山崎と白州を発見
25:17 ユニクロ
26:32 ヨークパークの階段
27:21 5階
29:03 4階の11時前の様子
32:27 4階の11時頃の様子
34:15 くら寿司でランチ
36:26 帰還
39:30 近隣ヨークベニマル桑野店の様子
39:42 おまけ1 (きぐるみ集団)
40:02 おまけ2 (ヨークパークで健康に!)
41:45 お知らせ
🐾効果音・BGM素材🐾
・BGMer
・FREE BGM DOVA-SYNDROME
・効果音ラボ
・OtoLogic
・魔王魂
・YouTubeオーディオライブラリ
・©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
26 Comments
動画ありがとうございます!2階は旧イトーヨーカドーだと衣服とか雑貨が売っていましたが、LOFTやタリーズコーヒー等様々な店舗が入った事により前より買い物が楽しくなる感じですね、3階もダイソーとかあってあっちこっち行きたくなるような感じが素敵です!ただ個人的には本屋さんが撤退したのが残念かなって未だに思ってます😅
利久って駅前にあるので、出店と聞いた時にはびっくりでしたね。大志軒は定期的に期間限定メニューがあるのでよく利用します。幸楽苑とは違った特徴がありますね。ロフトはまだ行ってませんが、無印やダイソーとは違った魅力がありそうですね。
綺麗だし、テナントの数も多いし、ご飯も食べれるし、1日居ても飽きなそう!
福島県郡山市民ですが ヨークパーク郡山 普通に混んでる また今度いきます ロフトとか見てみたいです
主さんちょくちょくおもしろいwww
イトーヨーカドー時代 中学生の時によくここでダブルデートして楽しかった思い出があります😊
今は結婚して子供もいて京都に住んでいますが、帰省した時には必ず立ち寄っていました
ロミオのクリームボックス美味しいですよねー
またここでリニューアルOPENしてくださって安心しました♪
京都生まれの子供たちも 郡山のソウルフード クリームボックスが大好きです 笑
諸行無常w
2月28日みたいには混んでいなかったので買い物しやすかったです。ヨークベニマルはいつ行っても最高のお店だと思います。
福島県民は14年前のあの事故から苦しめられたから「福島県民にとっての幸せの場」になって欲しいです。まだこれからですが復興していない県内にも普通の生活と少しの幸せが訪れます様に
福島に今までLOFTがなかったんですね💦これにはちょっとビックリだけど、これから
文房具やらの買い物も楽しくなりますね
スタンダードプロダクツの広さを知りたかったのですごいありがたいです✨️
ベニマルで一番大きな店舗はどこなんだろ?
ここも魅力的❤
オープンする前に札幌市へ転勤となり、気になっていて心残りでした😢
動画あげてくれてありがとうございます😊これから市民の皆さんで賑わっていくのでしょうね。
閉店間際のロフトもめちゃくちゃ混んでましたよ!
お亡くなりの鯛が刺身に化けてたのは笑ってしまいました〜😂
地元なのにまだ行けてないですが、落ち着いたら…と思っています♪
Standard なんとかの紹介の時の「奥にねこ用の家がある」のテロップがネコでも猫でもなく、ひらがなの「ねこ」になぜかホンワカしました。
5Fはイトーヨーカドーの時は会議室となっていて屋上には鍵が閉められていて出れなかったのに出れるようになってたんですねw 担当者の鍵の閉め忘れでしょうか??屋上も広いのでイベントスペースやテラス席設置して休憩所に使用できたらいいのにと思いました。
もう少し落ち着いたら行こうかなと思います!
屋上行けるんですね!?イベント事したら楽しいかも
解体されず再度使われて良かった!
昔はサイゼリアがレストランファミールがあって飛騨高山ラーメンがあった。色々そろているが本屋【書店】が欲しかった。
屋上にパターゴルフ場を復活すべきだ。
フェスタ跡地にできるイオンモール(2027年開業)ができてからどうなるかな?
情報ありがとうございます。車椅子なもんで 車椅子マーク見ちゃうんですよね
40:02 階段に力入れすぎてて笹
ポッポは入らなかったんですね
先週の日曜日この店の渋滞のお陰で内環の交差点で事故に合って怪我したので裁判にしますので。