青森駅周辺を街歩きしました!

朝ラーやカフェ、地元スーパーなどに伺い、実際に青森に住んでいるような感覚になる街歩き旅◎

どのお店に伺っても、関わってくれる方々が優しくて、本当に楽しい時間を過ごすことができました(^^♪

こんなに優しい方々であふれる青森県、もっとたくさんの方に好きになってもらいたいものです◎

♦動画内で紹介したこと
・長尾中華そば 青森駅前店
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2006738/

・ねぶたの家 ワ・ラッセ
http://www.nebuta.jp/warasse/

・A-FACTORY(エーファクトリー)
https://www.jre-abc.com/wp/afactory/index/

・青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸
https://aomori-hakkoudamaru.com/

・青い海公園
https://www.atca.info/waterfront/aoiumi.html

・喫茶マロン
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000190/

・スーパー丸大
https://naviaomori.com/017-776-8231/

♦青森移住体験の情報はコチラ
https://www.city.aomori.aomori.jp/kikakuchousei/kurashi-guide/sumai/iju-teiju/otamesiijyu.html

♦Instagram『やどかりウォーク』
https://www.instagram.com/yadokari_walk/

♦Lemon8『やどかりウォーク』
https://www.lemon8-app.com/yadokari_walk

♦ブログ『たびクエ|旅人クエスト』
https://yutaka-share.com/

#青森観光
#アオモリワーケーション
#移住体験

2 Comments

  1. 来年青森旅行考えていて、青森系動画みています~。いや~煮干しラーメンおいしそう! 自身、お肉全然食べれないので、あっさり系の煮干しラーメンうらやましい~です。喫茶マロン、青森の人情が感じられるおいそしそうでレトロでいいですね。立ち飲み屋も昭和の時代感じる、たまらないですね。青森の王林ちゃんが、青森は自給自足率100%っていってたような気がするけど~、海の物や陸の物地元の物産がやすくておいしそうですね。いい人に巡り合えるって、思い返したときいつまでも旅の最高のおもいでになるんですよね! 早く行きたい!

  2. 市役所駅前庁舎の外観が派手なのは、商業施設(地下1階~地上4階)と公共施設(地上5~8階)との複合施設だったことの名残りです。
    地下1階の生鮮市場と地上5~8階の公共施設は開業時のままですが、地上1~4階に入っていた商業施設は経営不振で運営会社が解散した際に閉店に追い込まれ、その跡地に市役所の窓口部門が移転してきました。

Write A Comment