今回の動画は、2021年に行った花巻温泉の大沢温泉湯治部の動画の後編になります。
前から気になっていた炊事場。美味しい山水閣のご飯とやはぎのご飯をグッと我慢して、
実際に炊事場で料理してみました!今回は、みんな大好きなアレを作ります。
他にも、現地にある備品を出来るだけ収録しております。
湯治をお考えの方、炊事場に何があるのか知りたい方、自分は何を持っていけばいいのか、
お料理の流れのイメージ、ガスの機械の使い方、洗い場の様子など・・
少しでも皆様の参考になればありがたいです。今回もよろしくお願いいたします。
しかしあれですね。一人でモクモクとやっているといろいろなことを考えてしまいますね。
自分を見つめなおすという時間も、時には必要かもしれないですね・・・
山水閣とやはぎの美味しいご飯、、、ありがたい存在です。。・゚・(ノД`)・゚・
#大沢温泉 #花巻 #岩手
6 Comments
普段から家事をこなしている手さばきですね♪素晴らしい。やっぱ旅先の出会いっていいですよね〜(^-^)
カレーにいろんな野菜入れるんですね。今度やってみよ。ガス自販機の動作初めて見ました。昔、波板のキャンプ場に置いてあったのを見たのですが、どうやって使うんだろうって思ってました。
過ごしてきた世界の狭さに気付く瞬間てありますよね。私は中国への初めての海外出張のときでした。三ヶ月と短期だったのですが、これが大陸根性かって感じでした(笑)帰りの新幹線の中の津軽弁の方が聞き取れなかった記憶があります(笑)
カレー美味そう!!もしや辛党ですかー笑自分も家では子供がいるので甘口カレーなのでたまに辛いものが無性にたべたくなります笑笑ペヤングのハーフandハーフおすすめです笑獄激辛はやめた方がいいです笑
はじめまして。
私も20代の頃 会社をやめてオートバイで日本一周の旅へ。
まずは浜松から初めて行く私のもう一つのルーツ鹿児島へ。余りにも遠くて、熊本から鹿児島の県境を超えた景色に
あまりにも感激して空と大地 オートバイに感謝しながら号泣したことを思い出しました。
旅をすると自分のちっぽけな心、見ず知らずの他人の冷たさ暖かさが、これでもかと感じすぎる程に思い知らされます。
東北では、夏油温泉湯治場での4連泊が良かったです。東北の皆さんとても心があったかいですね。
本日ちょうど大沢温泉を知りました。とても参考になりました。ありがとうございます。
薬師の湯入りに行く途中ですれ違ったお兄ちゃんが持ってた皿には
ウインナー焼いただけ。
すんごく美味そうやったなあ。
いい思い出しかないなあ、湯治部。